Menu 施術メニュー・ひたちなか
Menu
HOME//施術メニュー・ひたちなか//べびぃ発達ケア整体
べびぃ発達ケア整体
赤ちゃんのセンサーを正常に
発達のための体内環境を整える
幼児を育てる中で、よくあるお悩みのひとつが「抱っこしてないと寝てくれない」というもの。せっかく赤ちゃんが眠って休みたいのに、手を放すことができないのはつらいものです。
赤ちゃんは実に敏感に、あらゆる異常を察知します。「ママの抱っこ」と「ただの布団」の違いはもちろん、「何か変だ」というセンサーが、いつも張り巡らされているのです。
異常に対する反応として、泣いてくれればこちらも分かりやすいですが、必ずしもはっきりとしたサインを送ってくれるとも限りません。
授乳のときに反り返ったり、吐いてしまったり。寝ているときの表情が苦しげだったり、ずっと同じ方向に向いてしまったり。ささいな「しるし」が素通りされると、発育にとっての悪癖として定着することも考えられます。
よく寝て、健康に育つ子になるために。発達に合わせた整体で、バランスをその都度整えていきましょう。
もちろん大きくなってからでも、身体を整えるために遅くなどありません。
こんなお悩みに
- 緊張が強く反り返る
- 手足の色、温度がおかしい気がする
- 眠りが浅くすぐ起きる
- 寝ているときに眉間に皺がよっている
- 授乳のときに反り返る、ぜいぜいする、吐き出す
- 体重が増えすぎる/なかなか増えない
- 便秘・下痢・湿疹などを頻繁に起こす
- 腕が上がりにくい、足が開きにくい
- 頭の形がいびつ
- 同じ方向にいつも向いてしまう
- 寝返り・ハイハイをしない
- 走り方・歩き方がおかしい